2011年11月27日日曜日

応急手当講習会開催

本日27日、市立奈良橋市民センターにて、「東大和市シルバー人材センター」の会員の皆様を対象にした 応急手当の講習会が 行われました。



皆様とても熱心で 、わたしたち東大和市消防団『応急手当普及隊』の団員も、 それにお答えできるよう指導させていただきました。



初めは皆さん緊張されていらしたのか質問等もあまり聞けなかったのですが、 後半からは、色々なところで 質問、 疑問をお話しくださり私たち普及隊員も大変勉強になりました。
有り難うございました m(__)m
 
貴重な 休日のお時間、有意義だったと思っていただけたら 幸いです。







本日の普及隊員は、星野副団長、第1分団より 分団長他4名、3分団より1名、4分団より 分団長他4名、なでしこ1名での 活動となりました。お疲れ様でした。

今後もわれわれ『応急手当普及隊』の団員はさらなる知識や技術の向上に取り組み 市民の皆様に貢献できればと思っています。

                       あけみ(^_^)/~~

2011年11月26日土曜日

震災消防訓練

今日(26日)は朝から大規模な震災を想定した『東大和市消防団の震災消防訓練』でした。

この訓練は東京消防庁の『震災消防訓練』 とリンクして行われ、実際の大規模災害時の緊急出動命令に素早く対処できるよう訓練するもので、時間も内容も全く知らされないブラインド訓練でした。


私達「やまとなでしこ」は団本部に所属していて、災害時は団長や副団長と同じ市役所に参集します。

活動は主に、団長や副団長の補佐です(^-^ゞ

 

副団長が無線を運用し、東大和市内の状況を素早く把握すると共に、東大和市消防団を動かして様々な状況に対応します。(本部の皆さんは訓練後も公務があるので今日は制服で訓練です。)


 
そして団長は、場所・被害の大きさ・被害状況に応じ、北多摩西部消防署や市役所の防災安全課とも連携し、対応していきます。


次々と入電してくる情報を的確にさばきながら、地図やホワイトボードに状況をまとめ書き留めていきます。


今日は、北多摩西部消防署の方々からご指導いただき、ホワイトボードの使い方を教えていただきました。


バラバラに入ってくる情報を分かりやすくまとめること。
そしてツルツルしたホワイトボードになるべく綺麗な字で、しかも速く書くこと。
かなり大変でした…

( ̄▽ ̄;)国語は好きな科目だったのになぁ…。
が、なんとか無事にやり遂げ、訓練終了後、消防署の方に誉めていただけた時は本当に嬉しかったです。
(i_i)\(^_^)
ありがとうございました。


…『今年3月に起きた大震災の時には、1~2時間があっという間だったなー。』
団長がおっしゃった言葉で、飛ぶように過ぎていった時間を思いだしました。
あの出来事から私たちは様々なことを学び、そしてたくさんのことを教訓としながら後世に伝え、決して忘れてはいけないんだと…改めて思いました。


 
市民の安全を守ること。
それは消防団の誇りですが、市民の皆さまの力が何より大切です!!

火事を出さないことは、市民の誇りではないでしょうか?
今日も『火の用心』よろしくお願いいたします!!

2011年11月18日金曜日

やまとなでしこ自主訓練

こんばんは。 今日は一日中日差しも少なく、急に寒くなってしまいました。
体調を崩されている方が増えてきましたが、皆さまは大丈夫ですか?
今日は座学ということでDVDを観ながらお勉強しました(^o^)/

①消防団員のための実践的な消防活動マニュアル(救助・応急救護編)
②トリアージと消防団員
③震災と消防団員
④消防活動の原則
⑤救出・救助活動の原則…の五項目について!
(・・;)えっと…。
内容は広範囲に渡っていてかなり難しかったのですが…

『自分自身は東大和市消防団という組織に所属していること。そのために日々の訓練が重要であるということ。』
逆に『個人的な解釈での行動は時には混乱を招きかねないので、常に組織レベルでの行動を心がけること』

『私達【やまとなでしこ】は地域の応急手当の指導者としての意識をもち、学び続けることが重要であること』
いざという時の心構えとして覚えておこうと思いました。

(↑DVD画面)

(↑トリアージのタグ。優先順位は赤→黄→緑→黒の順で緊急措置が必要です。)


それでは皆さま…(^-^)
もう一度火の元をご確認し、風邪をひかないようにあたたかくしてお休みください。

2011年11月16日水曜日

火災予防運動警戒最終日!!

みなさんこんばんわヾ(^▽^)ノ
なでしこの「りえ」です☆
今日で秋の全国火災予防運動の警戒が終わりました☆
昨日のなでしこ担当は清水・三次で担当分団は4分団でしたヾ(^▽^)ノ
そして今日のなでしこ担当は昆・三次で担当分団は3分団でした('-^*)ok



写真は出発前の打ち合わせをしている、我らが団長と市役所の消防団事務局さんです。☆ 今日の警戒は事務局さんが運転してくれました。事務局さんお疲れさまでした!

3分団の出発を見届けて、なでしこも巡回を開始!!乾燥してるから広報してると、喉が以外にガラガラになるんですよ(笑)
でも、広報すると、あれっ!?って振り向いてくれる人たちや家の外に出てきてくれる方がいて、そんな姿が、なでしこのパワーになります(o^_^o)

今月はまだ訓練がありますので体に気をつけて頑張ります☆
みなさんも体には注意してくださいね!

2011年11月14日月曜日

火災予防運動警戒5日目



本日 秋の火災予防運動 5日目

担当は 第五分団と 並木副団長 、こんちゃんと 私(あけみ)でした。




昼間は 暖かく お出掛け日よりでしたね。
皆様 福祉祭に 行かれましたか?(^-^)
天気がいいと 空気が乾燥しますね。
火の元には、ご注意下さい。
寒暖の差が 激しいので 体調にも 十分ご注意下さい。

余談ですが インフルエンザの予防接種は、 効果が出るまでに 3週間程 かかるそうです。(^^ゞ
外出後の 手洗い うがい お忘れなく。

                                     あけみ

2011年11月13日日曜日

秋の火災予防運動警戒四日目!!



 
こんばんは。
『秋の全国火災予防運動』も折り返しとなりました。
市民の皆さまには、毎日ご理解とご協力いただきまして、ありがとうございます。

今夜は広報車両には星野副団長と「こんちゃん&ひろちゃん(私)」の3名が乗車。そして第二分団のポンプ車両とで市内全域の夜間警戒にあたりました。

(↑出動前に車両点検をする第二分団の方達。車ピカピカです!!)




(↑星野副団長と私達やまとなでしこが乗る広報車両も、初めに第二分団のみなさんを激励のため、詰所を訪問し、いざ夜警へ出発です!)
 

今週は一気に秋が深まり、朝晩急に寒くなって空気が乾燥してきましたね。
残念ながら近隣の市では大きな火災が起こったと聞きました。

夜の20時から22時までの二時間ですが、「カンカン…カンカン…」という警鐘と「こちらは東大和消防団です。」というアナウンスをしながら市内を巡回します
少しでも市民の皆様の意識が高まり、火災が起こらず、静かな夜が続きますよう祈っています。






夜警が無事終わり車庫に帰ってきました。
広報車両もお疲れさま。
(*^O^*)

明日は東大和市役所で『福祉祭』が行われるみたいです。会場にはたくさんのテントが準備万端で明日の本番を迎えるため並んでいました。
(^.^)お天気も良さそうで、たくさんの人が足を運びそうですね。

私も行ってみよ~っと!!            by ひろこ

火災予防警戒三日目!


こんばんは、みなさん。「やまとなでしこ」の ”みほ” です。
今日は、2011年11月11日(なんと1の数字が6つ繋がる日)、秋の火災予防警戒の3日目は、あいにくの雨でした。

雨の日の夜警は私にとって初めてで、市内も人通りが少なく、寂しく感じはしたものの巡回していて、「この辺に住宅街があるんだ!」「この道行くとここに抜けるんだ.....」等々 (^O^)地元の新しい発見も出来ました。
更に東大和市に愛着もわき、心を込めて夜警に務めましたが、私の声が住民の皆様に響いてくれたなら幸いです。ではみなさん、お休みの前にもう一度火の元のご確認を!
                                                              みほ

2011年11月11日金曜日

秋の火災予防運動警戒二日目

11月10日(木)、秋の火災予防運動警戒は二日目。天気は曇り
20時に、団本部広報車で警戒広報活動に出発!
まず本日担当の7分団に激励のために向い、ポンプ車の出発を見送ってから、私たちは北側ルートを回りました。
20時からの時間帯は人通りもあり、広報しているとこちらを振り向いてくれ、聞いていただいている感触を受けました。

巡回警戒の途中、かばんの紐が自転車のタイヤに絡まって、困っている親子に遭遇‥副団長が修理をして、無事、親子は帰宅!

火災予防運動とは言えども、そういうことで、協力出来て、とてもよかった!と感じました~

秋の火災予防運動警戒はあと後、5日間。私たち消防団が警戒広報をすることで、市民のみなさんが、火災予防に関して常に意識をしていただいて、火災ゼロを目指したいものです!

2011年11月10日木曜日

秋の火災予防運動警戒


みなさん、こんばんわ☆ やまとなでしこのりえです ヾ(^▽^)ノ
すっかり日も短くなり冬らしくなってきました。
急な気温の変化で体調を崩したりしないよう、みなさん気をつけてくださいね。
さて、今日(11月9日)から秋の全国火災予防が始まりました

☆今晩の警戒活動担当はひろこと、りえで担当分団は6分団でした☆
8時~市内を巡回したのですが…なにしろ広報車の中が暗いため、広報文を書いた原稿が見えない!!

ただ、さすが5年目のなでしこ
覚えている内容で、ちゃんと広報できました
(内心ほっとしてます(笑))

これから一週間、担当の分団となでしこが市内を巡回しますので、よろしくお願いします!!
それでは、どちら様も、火の元には十分ご注意ください。

2011年11月7日月曜日

防災ひろば二日目


朝方までの雨が上がり、なんとか防災ひろば二日目も開催できました。
天気予報どおり、午後を少し回ったところで雨が…
残念ながら予定時刻よりも早く、まつり自体が終了しました。

お昼時に合わせ焼きそばなど準備されたお店もあり気の毒でしたが、事故もなく無事に今年も開催でき良かったですね(^o^)



↑パネル展示
(先日の操法大会や、消防団の活動風景、各分団の日々の様子が分かりやすく展示されています!)


↑防災グッズの展示



↑AED体験コーナー
(やまとなでしこは今日も頑張りました!)


↑水消火器体験コーナー


↑車両展示コーナー
(普段は乗れない消防車両に乗れたり、小さい子ども用の防火服を着て



↑消防団のブース前をブラスバンドが迫力ある演奏をしながらパレードした時もありました。



そして…↑はしご車!!
乗せてもらいました(^.^)



どんどんみんなが小さくなっていく~
(⌒0⌒)/~~


30m上空へ到着♪
上からの風景です♪

↑消防車が小さい


↑市役所北側


↑市役所の屋上にはこんな大きな字が書いてありました(*゜Q゜*)
ヘリサインというらしいです。




今回もたくさんの皆さまにお会いできました。
これからも東大和市消防団は頑張ります!

【これからの活動予定】
11月9日(水)から15日(火)までの一週間
<秋の火災予防運動警戒>で市内全域を夜間警戒にあたります!
ご協力よろしくお願いいたします。

寒くなり空気も乾燥してきました。
手洗い・うがい・火の用心ですね!!(^o^ゞ

2011年11月6日日曜日

「防災ひろば」一日目!!


今日は午後から雲が出てきましたが、なんとか秋らしい1日となり産業まつりの初日が無事終わりました。
ブースにお越しいただきお会いできた皆さまには、深く御礼申し上げます。

ただ…
今年の消防団ブースは市役所北側の方に位置が変わってしまったためか、ブース前を通るお客様が去年と比べて少なくなってしまったような気がしました…(((・・;)

それでも、水消火器で火を消す疑似体験コーナーは相変わらず子供たちに人気で、ごほうびの消防車のチョロQ(?)をもらってパパやママに手を引かれて嬉しそうに帰っていく姿は微笑ましいものです(^^)

(大きな声で『火事だぁ!火を消せ~!!!!』
上手です(^^)d)

また、今年発生した、東日本大震災を受けて、防災グッズの紹介展示も実施しています。



そして…
私達<やまとなでしこ>は『AED体験コーナー』で応急手当普及員として指導にあたらせていただきました。


(丁寧で分かりやすいりえ)


(子供たちに大人気のこんちゃん)



応急手当普及員として指導にあたるのは男性団員もいます!


今回は去年のようにお待たせすることもなく、ていねいに説明できたことは良かったことかなぁ…。



『AEDは人に電流を流すから怖い。』
『AEDは機械だから、機械オンチの私には無理だ。』
…そんな風に思われていた方が、実際にAEDを体験することにより
『電源を入れてメッセージを聞けば、私でも大丈夫!』と、自信をつけて笑顔で帰られた時、私達もとっても嬉しいです♪♪♪♪♪

明日もお待ちしていますので、この機会にぜひ一度試してみてください!!

(^o^ゞ

2011年11月4日金曜日

防災ひろば準備


先日のブログにはすっかり秋らしくなって…と書きましたが、今年は11月だというのに、またまた暖かい日が戻ってきてしまい、テレビのニュースでもこの異常気象を取り上げていましたね。

さて…。
明日からの二日間(11月5日~6日の土日)東大和市役所において、今年もにぎやかに『東大和市産業まつり』が開催されます。

たくさんの地域のお店の出店や舞台では様々なパフォーマンス…
とにかく、市役所の敷地内のあちこちで所狭しとイベントが開催されます。

私達東大和市消防団も市役所北西にあるATMのあたりでブースを出します。
今日はその事前準備がありました。




各分団が何日もかかって一生懸命作った物が次々と控え室に搬入され、準備は着々と進み…





準備は無事終わりました。

 


(全体でのミーティング風景)

今年は大きな震災もあり、防災や救命の意識が高まっています。
消防団のブースに、ぜひお越しください♪
お待ちしています。