2011年12月31日土曜日

歳末警戒最終日

こんにちは~
みなさん、新年に向けての準備は着々と進んでいますでしょうか?
今年もあと一日で終わります。みなさんはどのような一年だったのでしょうか?

さて、東大和市消防団では、12月30日、歳末警戒を無事終了しました。
最終日の消防団本部は、団長をはじめ、副団長3名、事務局2名、なでしこ2名の総勢8名での警戒です。

本部は各分団を激励に巡回しました。各分団の団員の皆さんも、団長のお言葉に、さらに奮励努力をされたことでしょう!

本部広報車(なでしこ車)は星野副団長の指揮の元、警戒をしました。広い道だけではなく、住宅街の中も回っていき、火災予防に対するアナウンスをしながら警戒をしました。
なでしこ車(広報車)ならではの活動でした!










そして、5日間の歳末警戒が何事もなく終了することが出来ました!
これも、普段から、みなさまが防火に対する意識を常に持っていただいている賜物だと思います。ご協力ありがとうございました。

さて、今日は大晦日。今年一年、市民の皆様には消防団の活動を暖かく見守っていただき感謝しております。
来年もより一層、東大和市消防団は皆様が安全に暮らせるよう努力してまいります。
来年も東大和市消防団をよろしくお願いいたします。

なでしこ ちあき でした。

2011年12月30日金曜日

歳末警戒四日目

クリスマスも終わり 市内もすっかり新しい年の準備へと様子が 変わりましたね。
新青梅街道沿いの 木下園に とても立派な門松がありました。

今日は、田口副団長とひろちゃんと私です。
寒い!(>_<)

7分団から 激励?に おじゃまし
6→5→4→3→2→1分団

時間配分を気にしながら 各分団へ 伺うのですが なぜか 押せ押せに…  ( ̄▽ ̄;)
後半の 分団さん 巻きで スミマセンでした。
しかしながら 皆様 仕事の後の 警戒活動 ご苦労様です。

市民の皆様、夜分に 騒がしいと思うかもしれませんが 歳末警戒が始まってから サイレンの音 聞こえなくなったと 思いませんか?
ちなみに 先週は 何度か 出動がありました。

カーン カーンの警鐘や 赤色灯を ガラス越しに 見て もう一度 火の元を 確認して 頂けているのでは?と 自己満足している あけみです。

明日 30日で 歳末警戒は 終わりますが 引き続き「 火の用心」で お願い致します。

         あけみ\(^^)/

歳末警戒三日目

今年も残す所、あとわずかですね~
みなさん、大掃除や買い出しで忙しい日々をおくられているのではないでしょうか?

さて、私達東大和市消防団は、26日から歳末警戒を実施しています。今日は3日目。警戒をしながら各詰め所を回り、激励と注意を呼び掛けます。そして今日も無事何ごともなく終了!

この時期は空気も乾燥していて、少しの不注意で大火事になってしまうこともあります。
みなさん、火の元には充分注意して、自分達の命と財産を守って下さいね!
警戒は30日まで続きます。
ご協力、よろしくお願いします。

なでしこ ちあき 

2011年12月27日火曜日

歳末警戒二日目


本日は歳末警戒二日目です。
今日は東京消防庁第8方面本部の関本部長、日野北多摩消防署長、等たくさんの来賓の方々が激励に来て下さいました!!  
特に日野署長さまは、「今年の御礼と共に、我々の歳末警戒で火事を出させないぞ!!」との気合いを入れる勝鬨をして下さいました☆
相当気合い入りましたよ!
なんせ、なでしこは3回も勝鬨しましたから(笑)
空気が大変乾燥してますので、火の取り扱いには十分ご注意ください☆☆

なでしこ こん

12月26日(月) 歳末警戒初日(出陣式)


こんばんは(^O^)
やまとなでしこのひろこです。

すっかり寒くなりましたね。
昨日はクリスマスでしたが、皆さまのところにもサンタクロースはやってきましたか?(^∇^)

さてさて…

今日は東大和市消防団歳末警戒初日ということで『出陣式』を行いました。



(写真は暗いのですが)
中澤団長の訓示の後、尾崎東大和市長、尾崎東大和市議会議長、日野北多摩西部消防署長様より激励のお言葉をいただきました。皆様、寒い中で本当にありがとうございました。
頑張ります!!



 
そして、いよいよ各分団は車両に乗車し歳末警戒がスタート!
本部は見届けてから出発するので、一番最後です。…もちろん、私達やまとなでしこも
(^_^ゞ

こうしてこれから30日までの5日間、夜の8時~10時にはポンプ車・指揮車・広報車すべてを使い、市内を警戒します。

皆さま、ご協力お願いします。

2011年12月18日日曜日

12月16日なでしこ訓練


こんばんは★
12月16日は年内最後のなでしこ訓練で、『規律訓練と震災消防訓練の結果のまとめ』を実施しました。
内容は非常に濃く、特に未熟な私は規律訓練で敬礼の手の角度や親指の置く位置など、いかにキレイに見せるかなど、「背筋も伸び、身長も伸びる勢いで」(笑)指導して頂きました
規律は自分自身の姿を見られない分、これからは鏡に向かう回数を増やし、女子力UPと共に自主練習に励みたいと思います(^^)v

震災消防訓練の結果のまとめでは、今まで聞いた事の無い消防用語なども教えて頂き、スキルアップが出来ました。

師走で皆様、忙しい毎日を過ごされてると思いますが、風邪などひかない様にお身体ご自愛して下さいね

       なでしこ 美保

2011年12月4日日曜日

三分団放水訓練

こんばんは、やまとなでしこのひろこです。
午前中は普通教育訓練で、来年『平成24年東大和市消防出初式』の練習を行いましたが、午後から第三分団の訓練を行っていたので取材させていただきました。


【訓練①…出初式で行う一斉放水演技のための動作確認】
(きびきびした動きはとても綺麗で、さすがです!)


そして【訓練②…火災訓練】
(訓練無線が入り、第三分団に出動命令が入りました。ポンプ車が出動し、中継地点に設置した簡易水槽に給水するためホースを降ろします)


(貯水槽からポンプ車で取水しホースで送ります)


(簡易水槽に給水)


(さらに火点が遠いため、ここからは災害時ポンプ隊のB級可搬ポンプにてホースを伸ばし放水します)


(水のラインが出来ました!)


(そして最後に、それぞれの反省点を細かくチェックし次につなげます。

また今日は並木副団長が訓練指導にみえていたので『言葉による伝達(意志疎通)をさらに徹底し、安全管理の強化向上を』と言っていました。)


寒くなってきたので、温かい飲み物がとっても美味しかったです(*^^*)

訓練が終わり、放水知識の無い私の『なぜポンプ車で給水したら、そのままホースを延長し放水しないんですか?』という…たぶん初歩的な疑問にも(・・;)『簡易水槽の利点』と一番大事な『安全』という理由を教えていただき、とても勉強になりました。

状況に合わせた判断と連携の取れたチームワークは、こうした日々の訓練の積み重ねにより、より確実なものになっていくんだ…と思いました。

出初式訓練

こんばんはヽ(´ー`)ノ
やまとなでしこの梨絵です ☆最近すっかり寒くなって冬だなぁ~って感じる今日この頃です。
空気も乾燥しているので、みなさん家の周りに燃えやすいものを置いたり、火の扱いには注意してくださいねo(^o^)o
あとお肌の乾燥にもご注意を(笑)

さて、今日は来年の「平成二十四年東大和市消防出初式」にむけての普通教育訓練がありました!
いつもは学校の校庭をお借りして練習するのですが、今回は桜ヶ丘グランドでした
☆いつもと違う雰囲気で、なんか変にテンションあがっちゃいました(笑)

写真は車両隊の様子です☆


全団員の行進もあるんですがかなりの迫力があり、ぜひ生で見る価値あると思います
よ(・∀・)
ぜひ出初め式当日に足を運んでいただけると嬉しいですヾ(^▽^)ノ



また、東大和市消防団では男性・女性の団員を募集しています☆
出初式を見にきて興味を持っていただけるだけでも構いません。(笑)ぜひお待ちして
います(・∀・)

では、寒さに負けず明日からも頑張りましょう☆