2012年2月29日水曜日

なでしこTV出演!

こんばんは。
なでしこのひろちゃんです。

今日はすごい雪でしたね~!!
(x_x)久々のドカ雪で車はすっぽり雪の中…
ここは雪国か?って思うほど!
スタッドレスを履いていても多少滑る時もありました。

 みなさまは大丈夫でしたか?

 

さてさて…。
先 日、立川にあるケーブルテレビ局の「jcnマイテレビ」さんから『昨年起きた大震災から一年。ここで【大震災の備え】をテーマにした番組を制作するので、 女性消防団員「やまとなでしこ」も出演してみませんか?』という、テレビ出演のお話をいただきまして…その収録に行ってきました。

「やまとなでしこ」は自助・共助・公助に分けた共助のグループでしたが、同じグループには東大和病院の先生や、東大和市・立川市・国立市・武蔵村山市・昭島市の自治会の男性リーダーの方達がいらっしゃって、フリートークの形式での収録でした。

話の流れから、なかなか女性からの意見や消防団に関することは言い出しにくかったのですが、良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました。

放送は大震災からちょうど一年目の3月11日だそうです。

明日は暖かくなり、翌日にはまた寒さが戻るとか…。
みなさま(^∇^)体調をくずさないようにご注意くださいね。

2012年2月19日日曜日

機関員専門研修

こんにちは~(^o^)
やまとなでしこのひろぽんです。

今日は暖かい日差しが降り注ぐ冬晴れの中『機関員専門研修』が行われました。
なでしこからは明美ちゃんと私が取材で参加しました。



今回は実際の火災を想定した訓練です。
各分団が詰所からポンプ車で出動→現場に到着→状況を把握・判断→要救助者を救助→消火(1線放水後→2線目を追加で放水)




現場に到着してからは、1番員・2番員・3番員・機関員・指揮者それぞれに評価員がつき、安全面や現場周りの状況把握・連係がとれているか・迅速な判断力と行動力があるか・声の大きさ・ミスなどを、様々な角度からチェックされます。

ピリピリした訓練の中でしたが、放水した水に虹がかかり綺麗でした(^ー^)



緊張感の中での訓練が終わり、良く出来たところと課題点を自己評価し、さらにそれぞれの評価員からと団長・副団長からも評価点が伝えられました。



全ての分団が機関員訓練を終了したところで、中澤団長よりホースのラインをのばす時の注意点を実演とともに指導してくださいました(^o^ゞ

これから各分団ごとに今日の経験を生かし、さらに訓練を積み重ねながらレベルアップを目指して頑張ってください!
o(*^^*)o



明美ちゃんも要救助者として訓練に参加し、足を負傷した演技を披露しました。(^^)v
皆さん、お疲れさまでした!!
 
インフルエンザもピークを過ぎて春までもう少しですね。
ブログをご覧の皆さまも、引き続き火の用心お願いします。

2012年2月17日金曜日

なでしこ訓練(2/17)

今夜は、雪がちらつく天気です(>.<)  寒っ!こんばんは、「やまとなでしこ」のあけみです。

インフルエンザはいまだ猛威をふるっているようです。皆様体調管理には十分お気を付け下さいね。

さて、今夜のなでしこ自主訓練は、救急蘇生法の指針2010 に基づく心肺蘇生法の 講習指導要領について 訓練(勉強)しました。
去る、1月28日、 2月2日、10日には3回にわたり、北多摩西部消防署の署員の方々にも、講習をしていただきました。貴重なお時間をありがとうございました。m(__)m

何度も実践をし予習復習を重ねて、次回から市民の皆様に指導をするにあたり、分かりやすく覚えやすい 講習会(指導)が 出来ればと現在 訓練中です。


 



まだまだ、寒い日が続きそうですが 火の元には 十分ご注意下さい。

 2/17  あけみ (^-^)/

2012年2月11日土曜日

東大和市消防団応急手当普及隊訓練

(^ー^)こんばんは~。
”やまとなでしこ”のひろちゃんです。

寒さもインフルエンザもピークを迎え、早く暖かい春が来ないかと手洗いとウガイとマスクの毎日ですが、皆さまはいかがお過ごしですか?

今日は東大和市消防団応急手当普及隊の講習会最終日でした。
内容はかなり理解できてきましたが、これを人前で話せるかというと…さらに練習が必要です(ーー;)

講習会の最後には全員で新しい実技の練習をしました。



講師を務めて頂きました北多摩西部消防署の皆さま、本当にありがとうございました。(^_^)

これからまた勉強して、わからない時には聞きにうかがいますので、よろしくお願いします(  -_・)?