2022年5月28日土曜日

女性部の自主訓練が行われました。 

こんにちは〜 「やまとなでしこ」の ちあき です。

5月15日(日) 今年度最初の女性部自主訓練を、野口副団長が見守る中、規律訓練を主に行ないました。
消防団にとって「規律は基本中の基本。」ですが…一つにまとまるのは意外と難しいのです。
この日も何回も何回も繰り返し、最後には素晴らしいほど、きれいにまとまることが出来ました!










普段使わない筋肉を使うので、みんな筋肉痛になっちゃったかな…
これからも訓練の際には規律を行なっていく予定です。頑張りましょう!

後半は「女性消防団員研修」に参加した あやか 団員から報告を受けました。
「メンタルヘルス」がとても大事。
災害の場に出くわしたら、自分が助ける側になったらどうなるのだろう?
「相手の気持ちに寄り添う。」「自分の心を保つ。」「万全の状態で助ける。」
消防団の役割として大事なことを学びました。
 あやか 団員が、この研修に参加して本当にためになったと強く言っていたことが印象的でした。機会があれば参加してみたいと思います。



私たち、東大和市消防団女性部はこれからも訓練を重ね、皆様の安全、安心を守るため、頑張っていきます!

皆様のご協力、お願い致します。

2022年5月23日月曜日

はたらく消防の写生会 ⑧

こんにちは!「やまとなでしこ」の ちかこ です。

5月10日(火)東大和市立第四小学校で『はたらく消防の写生会』が行われました。
前日の寒さから一転、天気もよく学校の芝生の緑がとても綺麗に映える、いい写生会日和となりました。



1年生は北多摩西部消防署出張所のポンプ車を、2年生は第二分団のポンプ車を描きました。
今日は、なでしこ広報車も出動しましたが、2年生のみなさんは、ポンプ車を選び描いていました。



1年生のみんなは、まだ大きな黄色い帽子をかぶって、「暑いー!」といいながら頑張っていました。



みんな「元気に、自由に、友達同士で集まって話しながら」消防車をクレヨンで描き、2年生は絵の具で背景を描き足していきました。

手を緑色と金色に塗っている子も! (金色の絵の具もあるんですね。)



消防車を斜め前から見て、立体的に描いている子もいました。



描き終わったら水場にいってパレット洗い、そこから流れる水がエメラルドの川のようになっていました。
青い空と緑の芝生を描いていたからですね!

2022年5月21日土曜日

はたらく消防の写生会 ⑦

こんにちは、「やまとなでしこ」の あやか です。

5月2日(月) 東大和市立第二小学校にて、1年生と2年生を対象に『はたらく消防の写生会』が行われました。
昨日降っていた雨も止み、曇り空でしたが、写生会を行うことができました。
空にこいのぼりが泳ぐ中、校庭には北多摩西部消防署、第七分団のポンプ車が並び、子どもたちは思い思いに絵を描きました。



まずはペールオレンジや灰色、白色のクレヨンで車体の輪郭を描いてから、赤色などで色付けしていました。



途中、ポツポツ…と雨が少し降ってきて、「スピードアップして描いて!」という先生のことばに、子どもたちは黙々と描いていました。
なんとかお天気ももち、無事に写生会を終えることができました。


2022年5月18日水曜日

はたらく消防の写生会 ⑥

こんにちは、「やまとなでしこ」の あやか です。

4月28日(木) 東大和市立第一小学校にて、1年生と2年生を対象に『はたらく消防の写生会』が行われました。

第一小学校では今回、"71回目"の写生会とのことでした。

1年生は第四分団のポンプ車を描き、2年生は北多摩西部消防署のポンプ車を描きました。






曇り空でしたが、暑くもなく寒くもなく、子どもたちは集中して写生会に取り組むことができ、良い写生会日和となりました。



上手に描けると「みて〜かけたよ!」と、絵を見せに来てくれました。

「上手に描けたね!」と声を掛けると、とても嬉しそうな表情を浮かべる子どもたちでした。


2022年5月15日日曜日

はたらく消防の写生会 ⑤

こんにちは!

「やまとなでしこ」の ちかこ です。

4月26日(火)に「はたらく消防の写生会」が東大和市立第五小学校で行われました。



北多摩西部消防署出張所のポンプ車と第三分団のポンプ車を、2年生の生徒さんたちが描きました。





「紙からはみ出てもいいから大きく描いてね。」と先生がいうと、みなさんよく話を聞いていて、どの子もはみ出るくらい大きな消防車の絵を描いていました。とっても素直な子どもたち!

途中に「ポツッ」と雨が降りましたが、それだけですぐに雨はあがり最後まで絵が描けてよかったです。







2022年5月13日金曜日

「やまとなでしこ」今年度最初の夜警

こんばんは。
「やまとなでしこ」の アケミ です。

昼間は夏日になったり雨が降ると寒くなったり、寒暖差の大きい季節は体調管理が難しいですね。皆様いかがお過ごしですか?

週末からはじまるゴールデンウィーク前の4月25日(月)に野口副団長とさやか班長と今年度1回目の女性部自主夜警を実施しました。





この時期、身体が暑さになれてないので熱中症に注意が必要です。喉が乾く前にこまめな水分補給を心がけましょう(^^)

2022年5月9日月曜日

応急手当普及員再講習

こんにちは。「やまとなでしこ」の さやか です。

4月24日(日)に「応急手当普及員再講習」を受講しました!

応急手当普及員資格は有効期限が3年のため、資格を更新するためには再講習を受講しなければなりません。この日は30人の団員が受講しました。

これまでの知識と技術を改めて確認するとともに、コロナ禍での応急手当のやり方も学びました。
一人でも多くの方に応急手当の必要性や知識、技術を普及していけるよう頑張ります!

2022年5月6日金曜日

はたらく消防の写生会 ④

 こんにちは。「やまとなでしこ」の さやか です。

4月22日(金)、東大和市立第七小学校にて1年生と2年生を対象に、はたらく消防の写生会が行われました!

北多摩西部消防署より化学消防車、消防団より第六分団のポンプ車が駆けつけました。



子ども達は、普段間近で見ることのない消防車両に興奮しているようでした!

慎重に丁寧に描く子、画用紙に目いっぱい大きく大胆に描く子、消防車に積まれている資機材やメーターをよく見て細かく描いている子・・・

それぞれ大きな画用紙に向かい、手がクレヨンで汚れながらも一生懸命描いていました。

暑い中でしたが、みんな楽しみながら描くことが出来ました!

2022年5月3日火曜日

はたらく消防の写生会 ③

こんにちは!

「やまとなでしこ」の ちかこ です。

4月22日(金)、はたらく消防の写生会が東大和市立第九小学校で行われました!



夜中は大雨だったのでしたが
朝から晴れわたり、青空の下で3年生とわかば学級の生徒さんが、北多摩西部消防署のポンプ車と第五分団のポンプ車に分かれて絵を描きました。



みんな「えんぴつ」「クーピー」「クレヨン」で描き、「絵の具」で消防車や背景の色を塗っていました。えんぴつでデッサンがとても上手に描けている子や、「紙に描いている自分」を自分の目線から描く子もいました。今は描く気分ではないので大好きな自分の手と私の手とで遊んでくれる子もいました。

絵を描くのが得意であったり、得意でなくても頑張っていたり、消防車をじっくりと最後まで見学し「ありがとうー!」と見送ってくれたりと、「写生会って自分を出せる一つの大事な時間なんだな」と感じました。

2022年5月1日日曜日

はたらく消防の写生会 ②



こんにちは!

「やまとなでしこ」の ちかこ です。

4月21日(木)、はたらく消防の写生会が東大和市立第六小学校で行われました!
先週雨のため延期になり今日となりましたが、曇りで時々晴れ間があり少し暑くなるくらいでしたが、とてもよい写生会日和となりました。

北多摩西部消防署東大和出張所と第三分団のポンプ車が到着し、2年生の生徒さんたちは「おおお!」と歓声をあげていました。その後に北多摩西部消防署の大きなハシゴ車が校庭に入ってきたので「おおお!」とさらに大歓声が上がりました。





好きなところで描き始めると、輪郭を大きく描き始める子、「どこから描いたらいいか、わからないー」としばらく考える子、友達とおしゃべりしながら楽しそうに描く子がいました。私も描いてもらいとても嬉しかったです。








写生会の途中、市外で火事の連絡が入り、ポンプ車の消防士さんたちが慌ただしく着替え、
みんなは道を開け、ポンプ車はサイレンを鳴らし出動しました。
急に起こったことにこどもたちはびっくり、「どこで火事なの?」と興奮していました。