2022年10月28日金曜日

令和四年度 東大和市総合防災訓練

こんにちは!
「やまとなでしこ」の ちあき です。

10月23日(日)東大和市立第二中学校、第二小学校にて総合防災訓練が行われました。
今年は市民の皆様と共に開催出来たことを嬉しく思います!



消防署からは、起震車やVR車、そして今回初めてのまちかど防災訓練車などの 体験がありました。







東大和市消防団としては、応急救護、担架を使用しての救助、ロープワーク訓練 などの実践コーナーを設けました。







二中の学生を含め、多くの市民の方が体験をし、「むずかしい〜」と言いながらも一生懸命に頑張っている姿に感動しました!





最後は消防署を始め、沢山の参加団体による想定訓練を行いました。
迫力のある演習にみなさん集中して見学をしていました。



このような体験をすることにより、災害が発生した時には協力しあって、災害を 最小限に留めることが出来ればいいですね。

これからの季節は火災が多くなります。
火の取り扱いには十分注意をしましょう。

2022年10月13日木曜日

10月9日 普通教育訓練

こんにちは!
「やまとなでしこ」の キヨ です★
10/9 日曜日 東大和市役所内にて本部及び女性部、
そして各分団が集まり、大規模災害を想定した総合訓練が行われました。

前半は主に(なでしこは)無線機を使用した出動命令や、ホワイトボードを活用
した災害状況の把握をする聞き取りや書き込みの訓練。





ホワイトボードに必要な情報を瞬時に聞き分けて、素早く書き込むというのは
なかなか難しかったですσ(^^;)
ただ黙々と1人で書き込み続けるのではなく、どんな時でも周りの団員とコミュニケーションを取ることが1番大切である事が一番の反省点となりました。

そして後半は、ロープの結び方3種を東京消防庁北多摩西部消防署よりお越しいただいた方々に教えて頂きました。

①本結び


②縦結び



③もやい結び





災害時に限らず、ロープを結ぶシチュエーションに自分が立ち会った時、どの結び方がそのシーンに適しているかを考えることが大切です。特に③のもやい結びは結び目のみが強く結ばれ、大きな括りの輪には力が大きくかからないので、命綱の利用に適しています。

また、後半でロープを結ぶ講習とは別に、各分団が順番に放水訓練も実施しました。



午前中だけの短時間ではありましたが、学ぶことが多い総合訓練となりました。
急に肌寒い季節に変わりましたが、体調を崩さぬようにしていきましょう。

では、また次の訓練まで〜!( ´ ▽ ` )ノ

2022年10月5日水曜日

合同自主訓練(第一分団・第二分団・第七分団・女性部)

こんにちは⭐️

令和4年4月に入団しました、「やまとなでしこ」の ゆか です。
よろしくお願いします。
台風一過でさわやかな秋晴れの日が続いていますね。
皆さま、夏の疲れは出ていませんか?

令和4年9月25日(日)に、東大和市役所にて第一分団、第二分団、第七分団、女性部との合同自主訓練が行われました。
私個人としては活動服に袖を通したことで、背筋がピンと伸び、新しい一歩に緊張した1日となりました。



消防団員は有事の際、指令を受け各分団の詰所に参集します。
が、現場へは5名揃わないと出動することができません。
近年は、消防団員の減少等により、数名しか参集できずに出動することができない事案が増えているそうです。
それを改善するために、現場で各分団が合流し活動することを想定して、今回の合同訓練となったそうです。
今回の訓練における全体目標とは別に、女性部としては他分団との連携を図りつつ無線運用の技術向上を目的として参加しました。

独特の表現やコールサイン(呼出符号)など、一般的な社会生活では用いられない言葉遣いが多く、無線での情報収集や現場を理解することはとても大変でした。
また、1つの現場に対しても、限られた資源や動線を効率的に使用するために、 分団や所属の垣根を越えた連携が不可欠であることも、演習を通してより実感できました。

防火水槽や消火栓など、言葉としては理解していてもそれらがどのような手順で使用されるのかということや、ポンプ車で圧力を調整して放水されていること等も知らなかったため、計器や器具を初めて目にし感服いたしました。







それ以外にも、先輩団員から様々なことを指導してもらい、知らなかったことを知れる喜びに溢れた1日でした。
今はまだ未熟ですが、有事の際に少しでも活動できるよう努めていきたいと思います。
活動報告というよりは、感想文になってしまいすみません。

最後までお読みいただきありがとうございました。
朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなっていく時季です。
皆さま、健康にも火の元にも十分ご留意ください。