2014年9月29日月曜日

北多摩地区消防大会が挙行されました

雲ひとつ無い秋晴れの爽やかな日曜日となった9月28日。
皆様いかがお過ごしでしょうか? こんにちは、「やまとなでしこ」のあけみです。

このような好天のなか、緑豊かな東久留米市の滝山公園にて、第56回北多摩地区消防大会が挙行されました。

北多摩地区17市合同で行う出初式のような大会です。
各市のパレード隊(ポンプ車2台)の入場から始まりました。17市×2台ですから迫力が違いますね。

P1040368.jpg

ちょっと 公園の外を見たら、
ポンプ車が 隣の畑道に一直線に並んでいます(^O^)

ご挨拶や観閲を終え、東久留米市消防団第4分団による基本操法演技が終わり、
17市消防団のポンプ隊が防火服に着替え整列しました。
防火服が各市の消防団ごとに色々ですね!

IMG_4368.jpg

そして、一斉放水!青空に 17本の 綺麗な放水アーチができ  歓声が٩(ˊᗜˋ*)وあがりました。東久留米消防署のはしご車も華をそえてくださいました。
メインイベントの放水に観覧に来てくださった市民の皆様からは、おおきな歓声があがっていましたね。

P1040451.jpg

私は、広報として、あちらこちらから写真を撮り歩いておりましたら… 11月に 有明で開催される 全国操法大会を知っていらっしゃる、ご年配の奥様からお声をかけていただきました。この中から操法大会に出るポンプ車があるのかなどのご質問がありました。そのご熱心な想いに思わず、「遠いところをありがとうございます」と深々と頭を下げました。このような方の支えがあっての消防団なんですね。改めて感激いたしました。

そして表彰を受けられた分団や団員の皆様 おめでとうございます。

また、開催されました東久留米市ご当局の皆様 、東久留米市消防団の皆様、本当に、色々ありがとうございました。

「やまとなでしこ」 あけみ(ෆ❛ั◡❛ัෆ)

2014年9月27日土曜日

「AED体験講習会 in 上北台公民館まつり」を実施しました

( ゜▽゜)/こんにちは。  「やまとなでしこ」のめぐみです。
今日27日は、気持ちのいい秋晴れでしたね。

タイトルの通り、今日は、上北台公民館まつりの1ブースとして、「AED体験講習会」のお手伝いをしてきました。

講習会前には、北多摩西部消防署の署員の方のわかりやすい講話があり、次には、この催しを企画、運営をしてくださった「断層の会」のみなさんの模範寸劇が演じられ、笑いの中にも真剣な講習会の始まりとなりました。

今回の体験講習会は上北台公民館まつりでも、初の試みだったそうですが、様々な年齢の方が大勢参加して下さいました。
未就学のお子さんは、ご両親と一緒に人形で心臓圧迫の体験をし、小学生達は、「学校の保健室にあるよー」と、興味津々でよく聞いてくださいましたよ!
一般の方々は、初めての方も、講習の経験のある方も、しっかり 人形やAEDに触れ、いろいろと質問も投げかけて下さってました。

やはり、「実際にAEDを触ったことがないから…」と緊張される方もいました。
AEDはスイッチをいれれば音声が流れて、その通りに行えば、誰でも使えます。とは言うものの、何度も体験して頂くことがいいのかもしれません。

P9270600.jpg

みなさんも自治会や会社などで、機会のある時には、積極的に参加されるといいかもしれませんね。

今日は、少人数ずつで説明、体験ができたので、私達消防団のことも身近に感じてくださったかな?とも思いました(^-^)

2014年9月23日火曜日

なでしこ夜警を実施しました

『やまとなでしこ』のヒロコです。

今日は気持ちの良い青空が広がる『秋分の日』でしたが、皆さまはどこかにお出かけされましたか?

私は埼玉県の日高市にある曼珠沙華まつりに行ってきましたよ。真っ赤なじゅうたんのように咲き誇る曼珠沙華(彼岸花)に秋の訪れを感じてきました(o^^o)

image_1.jpeg

夜は『やまとなでしこ』の定例夜警パトロールで市内に広報車両を走らせてきました。

image.jpeg

お彼岸を迎えるこの季節…
昼間は暑いくらいだった気温も、朝晩は急に肌寒くなります。
空気も乾燥してきますので、火気の取り扱いには十分ご注意ください。(^_^)

食欲の秋。
紅葉の秋。
芸術の秋。
スポーツの秋。
…なにをするにも楽しい季節ですね。
秋を楽しみましょー!
*\(^o^)/*

2014年9月14日日曜日

震災対応訓練を実施しました



こんにちは★「やまとなでしこ」のはるなです(*´ェ`*)
去る9月1日は防災の日でした。!!

防災の日は1923年9月1日に発生した関東大震災を忘れることなく災害に備えようと、伊勢湾台風襲来の翌年である1960年に閣議決定で制定されたそうです!

東大和市では9月7日に「東大和市総合防災訓練」が開催される予定でしたが、あいにくの雨で中止となってしまいました…(/ _ ; )
普段、市民の皆様と一緒に訓練する機会があまりないので 本当に残念です(T ^ T)

しかし、市の総合防災訓練は中止となってしまいましたが、我々消防団員は別の訓練を実施しました!

それは「震災対応訓練」です!
巨大地震による様々な災害を想定し、消防団本部と各分団が無線をやり取りしながら実際にポンプ車を動かす訓練です!

rie.jpg

その中で我々「やまとなでしこ」の仕事は、無線により入電する種々の情報を元に
•何処で何がどのように起こったか、また被害状況はどうか
•各分団の、指揮車 ポンプ車は動ける状態か、また 今動いている分団車の位置を地図に示す
という、とても重要な役割です。

kon.jpg

この訓練が始まったら 緊張で汗だくになります(;´・Д・)
指示や無線が交錯して頭がパニックになることもしばしば…
私、本当にこの訓練苦手です…(T ^ T)
ですが、本当に災害が起こった時の為に、確実に慣れておかねばなりません。
どんな状況にも柔軟に対応できるようにならねば!!と思った訓練となりました。

総合防災訓練は中止となってしまいましたが、【防災の日】を防災グッズの見直しや、災害が起きた時に何処で落ち合うかご家族で再度確認し合う日にしてみてはいかがでしょうか(*´ェ`*)

そろそろ空気が乾燥する季節に入ります!火の取り扱いには十分気を付けて過ごして行きましょう★

2014年9月3日水曜日

NBC消防活動訓練に参加しました

「やまとなでしこ」のちあきです。
去る、8時26日(火)、多摩都市モノレール上北台駅に於いて、テロに備えた「NBC消防活動訓練」が実施されました。
参加機関は東京消防庁北多摩西部消防署、東京消防庁東村山消防署「化学機動中隊」東京消防庁第八消防方面本部「消防救助機動部隊」、警視庁東大和警察署、警視庁公安部、東京D M A T「公立昭和病院」 、多摩市モノレール(株)、東大和市防災安全課、武蔵村山市消防団、東大和市消防団の10団体です。

DSC_1070.jpg

訓練はモノレール車両内に危険物質が拡散。乗客が毒性ガスにより、呼吸困難、喉や肺の痛みを訴え、車両内に取り残されるという想定での訓練でした。
管制センターへの報告、避難案内、情報収集、要救助者の救出、除染、担架搬送、トリアージの実施、医療処置、病院搬送等、各隊がそれぞれの役割を時間内で迅速に行われました。

DSC_1061.jpg

東大和市消防団は本部設定後、現場指揮者からの下命により軽症患者を介添え搬送、重症患者を担架隊を編成し搬送を行いました。

15017854786_6e295719a3_o.jpg

訓練に参加してみて、騒然とした中、状況を把握し、迅速に救護する事が非常に大事だと実感しました。
また、各機関がそれぞれの役割をこなし、連携を取りながらスムーズに進めるには、やはりこのような訓練をしなければならないと痛感しました。

15040858605_27910b4e77_o.jpg

こうした訓練は、私達消防団にとっても初めての訓練内容でした。
あってはならない事ですが、このような事が起きた場合にも対処できるよう、これからも訓練をし、皆様に安心していただけるように頑張っていきたいと思います。