2017年3月30日木曜日

応急手当講習会にうかがいました


こんにちは。「やまとなでしこ」の さやか です。


去る3月11日、南街・桜が丘地域防災協議会応急手当講習会を行いました。消防団からは並木副団長、応急手当普及隊5名がうかがいました。


FullSizeR.jpg


まず、チャートを使って説明を行ないました。先輩の説明はすごくわかりやすく、たまに笑いを取って、飽きない喋りで…私自身もついつい聞き入ってしまいました。


その後は、展示をして実際に皆さんに『心肺蘇生』『AEDの使用』を訓練していただきました。
FullSizeR.jpg
皆さん、声も出ていて、積極的に取り組んでいただき、すごく良い講習会となりました。
私達、応急手当普及隊も講習会を重ねる事に自信がつき、やりがいを感じています。
いざ!という時に勇気を持って、今回学んだ応急手当の知識を活かし大切な命を守ってもらえたらいいなと思います。

2017年3月20日月曜日

防災フェスタ2017に参加しました。








みなさん、こんにちは!!
「やまとなでしこ」の はるな です(^_^)


image2.JPG


去る3月5日(日)都立東大和南公園にて、「東大和防災フェスタ2017」が行われました☆このフェスタは、東日本大震災を風化させないために、復興支援と市民の皆様の防災意識の向上を図ることを目的として開催され、今年で4回目です♬
image4.JPG
様々なブースが出展され、快晴の青空の下、たくさんの市民の皆様が参加されていました!!
私達消防団のブースは、
★団員が描いた可愛らしいキャラクター(しょうかちゃん・なでしこちゃん・さしこちゃん)の塗り絵コーナー
image8.JPG
★消防車や救急車を切って作る模型製作コーナー
image9.JPG
★紙芝居コーナー
★日頃、消防団に入団している団員の紹介コーナー
★AED体験コーナー
image7.JPG
★消防車乗車体験コーナー(防火服体験コーナーも❤️)
image10.JPG


と、市民の皆様に楽しんで頂き、【東大和市に住んでいれば、安心だな】と思ってもらえるよう、心を尽くしたコーナーでお迎えしました(^O^)/


そして本年も、救助犬、梯子車、震度を体験できる起震車、自衛隊の車、白バイなど、盛りだくさんでした。スタンプラリーにもなっており、コンプリートしたあかつきには素敵な景品もいただけるという、とても充実したフェスタとなっておりました!


そして、今年の自衛隊の方が作ってくださったカレー!!激ウマでした(笑)
image6.JPG


東日本大震災より、今年で6年が経ちました。一日も早い復興を祈ると共に、私達一人ひとり何が出来るのか考え、日々防災の意識を高めながら、何かあった時に役に立つ自分でありたいですね!!!
これからも、あの時の思いを忘れる事なく、日々を過ごしていきたいと思います!!


こらからも東大和消防団は、市民の皆様のお役に立てるよう務めて参ります(*^^*)

2017年3月16日木曜日

3月定例夜警を実施しました。

こんばんは。「やまとなでしこ」の さやか です。
ひな祭りの3月3日、「やまとなでしこ」の定例夜警を目黒副団長と はるな 団員と実施しました。


日中は暖かかったのですが、夜は風もあり寒い中での夜警となりました。
今回は東大和市の境を広報して回りました。
夜警では普段私が通らない道を通ったりするので、毎回新しい発見があります!
新しい道を覚え、もっと東大和市を知れたらと思います。
今回も何事も無く、無事に夜警を終了しました。



まだまだ朝晩は冷え込むので…
皆様、風邪や体調を崩されないよう、お気をつけ下さい。


IMG_4608.jpg


2017年3月10日金曜日

真火災想定訓練を実施しました。



みなさんこんにちは^_^
「やまとなでしこ」の りえ です。
去る2月19日、芝中の多目的広場で真火災想定訓練がありました。
前日の暖かさが嘘のような、寒く風の強い中、2分団ずつペアになり中継を計りながら火災を消火する訓練です。


IMG_7007.jpg


普段は各分団で活動することが多いですが、遠い場所で火災があった場合、分団のポンプ車を間に挟んでホースを伸ばし、火元に水が行くようにするもので、こういった訓練は必要なのです。
IMG_7002.jpg


分団だけで活動するのでは、わからないこともこういった訓練を通して気づくことができるんですね!!
また北多摩西部消防署の方々にも参加していただき、訓練の中で気づいたこと、注意すべき点、改善したことを講評していただきながら、訓練をしていきました。


なでしこは訓練自体には参加しませんでしたが、ブログ用の写真を撮らせてもらったり、記録としてビデオを回させてもらいました!!
放水はできないものの、放水をするにあたってのなにか手助けになればいいなぁ。と思っています!!


また訓練するにあたり、こんな事もしてるんです!!


①ホースを踏まれないよう、ホースブリッジを使用する。
IMG_7026.jpg
②水利場所から水を取るのに一般の方が落下等しないよう落下防止板を設置。
IMG_7029.jpg
こんなこともしてるんです!!


そして、その中で第3分団尾崎分団長がこんなお話をしてくださいました。「失敗することも経験。全団訓練の緊張感は分団訓練では味わえないですからね。」と目から鱗の話も聞かれました!!
そして、「次の世代を作るためにも今回の訓練は他の団員に任せました。」ともお話されていて、こうやって団の規律や伝統、訓練の大切さ、本当に火災があった時の対応と受け継がれていっているのだな…と改めて実感、そしてたくましさを感じました!!


IMG_7022.jpg


本当は、火災がなく安全に暮らせるのが一番ですが、何かあった時にすぐに対応できる消防団、消防署があるということは心強いですね!!!!


私たちにできることをはまずは火を出さないこと!!!ぜひ、火の取り扱いにはご注意ください!!


そして、インフルエンザなどの流行にはお気をつけください!!!!

2017年3月6日月曜日

第31回消防団意見発表会に参加しました。

こんにちは~ 「やまとなでしこ」 の  あけみです。


さる、2/12(日) 渋谷の東京消防庁消防学校にて
第31回消防団員意見発表会が開催されました。


image1.JPG


東大和市消防団を代表して、福原副団長、第一分団森田分団長、第二分団竹内分団長、第三分団尾崎分団長、「やまとなでしこ」から りえ と私で参加してまいりました。


image4.JPG


意見発表会とは、東京都の消防団12支部各支部から1名の代表者を選出し、出場する選抜戦!そのプレッシャーは計り知れません。


なんと!第一分団森田分団長は、12年前の第19回意見発表会の出場経験者だったのです。出場者の緊張感や練習の大変さをよく御存知で、各出場者の意見発表が終わるたびに、わかりやすく、 その意見の素晴らしさを解説してくださいました。


今回、第31回の最優秀賞は、 第六方面支部代表、浅草消防団、 団員井上さんでした。おめでとうございます。22年前、阪神淡路大震災を経験され、 震災後東京に移り住み、震災経験を生かすために何かできることはないかと思い消防団に入団されたそうです。


東京都消防協会会長のご挨拶にもありましたが、昨今、消防団員不足が懸念されております。対策を考えた意見も多々あり、 とても参考になりました。他には、消防団のグローバル化や、障害者も含めた地域全ての人の為に活動を、など各代表者の意見や気持ちの熱さが伝わってきます。


image5.JPG


各支部に、素晴らしい消防団員の仲間がいる!
心強さと、絆を感じ嬉しい気持ちになりました。
やっぱり消防団って人情(* ॑꒳ ॑*  )再認識
image6.JPG


これからの消防団員活動に新しい光が見えてきました!


やまとなでしこ  あけみ٩(❛ᴗ❛)۶