2017年3月10日金曜日

真火災想定訓練を実施しました。



みなさんこんにちは^_^
「やまとなでしこ」の りえ です。
去る2月19日、芝中の多目的広場で真火災想定訓練がありました。
前日の暖かさが嘘のような、寒く風の強い中、2分団ずつペアになり中継を計りながら火災を消火する訓練です。


IMG_7007.jpg


普段は各分団で活動することが多いですが、遠い場所で火災があった場合、分団のポンプ車を間に挟んでホースを伸ばし、火元に水が行くようにするもので、こういった訓練は必要なのです。
IMG_7002.jpg


分団だけで活動するのでは、わからないこともこういった訓練を通して気づくことができるんですね!!
また北多摩西部消防署の方々にも参加していただき、訓練の中で気づいたこと、注意すべき点、改善したことを講評していただきながら、訓練をしていきました。


なでしこは訓練自体には参加しませんでしたが、ブログ用の写真を撮らせてもらったり、記録としてビデオを回させてもらいました!!
放水はできないものの、放水をするにあたってのなにか手助けになればいいなぁ。と思っています!!


また訓練するにあたり、こんな事もしてるんです!!


①ホースを踏まれないよう、ホースブリッジを使用する。
IMG_7026.jpg
②水利場所から水を取るのに一般の方が落下等しないよう落下防止板を設置。
IMG_7029.jpg
こんなこともしてるんです!!


そして、その中で第3分団尾崎分団長がこんなお話をしてくださいました。「失敗することも経験。全団訓練の緊張感は分団訓練では味わえないですからね。」と目から鱗の話も聞かれました!!
そして、「次の世代を作るためにも今回の訓練は他の団員に任せました。」ともお話されていて、こうやって団の規律や伝統、訓練の大切さ、本当に火災があった時の対応と受け継がれていっているのだな…と改めて実感、そしてたくましさを感じました!!


IMG_7022.jpg


本当は、火災がなく安全に暮らせるのが一番ですが、何かあった時にすぐに対応できる消防団、消防署があるということは心強いですね!!!!


私たちにできることをはまずは火を出さないこと!!!ぜひ、火の取り扱いにはご注意ください!!


そして、インフルエンザなどの流行にはお気をつけください!!!!