2022年6月26日日曜日

応急手当普及員新規講習(3日目:最終日)

こんにちは!
「やまとなでしこ」の じゅんこ です。
梅雨に入り不安定な天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

6月12日(日) 先週に引き続き、応急手当普及員講習3日目を受講しました。
先週習った心肺蘇生・AED・指導レッスンプランの立て方を復習したあと、今回は三角巾を使った圧迫包帯止血法を習いました。
コロナ禍なので、指導出来る範囲で指導員の方が腕・おでこ・頭部などの怪我に対する三角巾の使い方を実演してくださいました。


















その後、各自の太もも、膝、足首で三角巾の使い方を練習しました。









ネクタイやスーパーの袋を使った三角巾の代用方法は外出先やアウトドアでも実践出来ると思いました。(ネット検索すると沢山出てきます。)

午後は知識習得確認筆記試験のあと、班ごとに分かれ心肺蘇生・AEDの使い方を誘導や先導しながら指導出来ているか実技試験を受けました。




最後に訓練用人形・訓練用AEDの仕組みなど確認し、無事3日間の講習が終了しました。

3日間受講して「普段から防災意識を持つこと。」「1秒でも早い応急手当によって命を助けられる可能性が高まること。」を改めて教えて頂き、とても充実した時間となりました。
これから応急手当普及員として学んだことを、市民の皆さんにお伝え出来るように定期的に反復し、更に自分自身がいざと言う時に、少しでも落ち着いて実践出来るように、日頃からテキストや東京消防庁のHPなどで復習し続けようと思います。(東京消防庁HP→知識を深める→電子学習室→救急関係で学べます。)

そして指導員の方から「経験が人を育てる!」と聞き、防災のことだけでなく全てに繋がると思い心に響きました。

指導員の皆様 3日間ありがとうございました。団員の皆さん お疲れ様でした。

夏に向け天気の急変が多くなり、最近は大雨・ゲリラ豪雨が起きています。
出かける前など天気予報、東京アメッシュや雨雲レーダーなどを確認するなど、どうぞご安全にお過ごしください。

引き続き熱中症にもお気をつけください。