2018年8月1日水曜日

東大和市水防訓練

 
去る 6 5 ( ) 、東大和市主催の水防訓練に参加しました。

我々消防団の他に、北多摩西部消防署、東大和市建設同友会、災害時支援ボランティア、東大和市役所職員、たくさんの団体が参加しての訓練となりました。
訓練の前半は、市内での水害発生を想定し、団員の参集、各分団本部の設置、無線運用や関係機関との連携等の訓練を行いました。
市役所内に設置された消防団対策本部には、市内での被害状況、各分団の出動状況など様々な情報が集まります。それら情報を整理し、本部の的確な判断をアシストする役割を私たち女性部は担います。飛び交う情報をいかに正確に聞き取り、分かりやすい一覧表にまとめていくか、訓練の度に試行錯誤を続けています。実際の災害の際の緊張感を想像しながら、毎回取り組みます。

後半は市役所駐車場にて、北多摩西部消防署教官の指揮に従い、東大和市建設同友会と連携し、土砂に埋もれた建物から要救護者を救出する訓練、土のうの作製、積み土のう工法の実践を行いました。技術の要点を1つでも覚えていれば、実際の災害の際に役立つに違いないと思いながら取り組んでいます。
この訓練には市内の自治会からも多数の参加がありました。近年激しいゲリラ豪雨などで市内での冠水箇所も多くなっています。冠水時の対策への関心の高さが伺えます。
これからゲリラ豪雨、台風が発生しやすい季節となります。皆様も自分で出来る、天気予報等での早目の情報収集や、身の回りの安全確保の心掛けをお願いします。
「やまとなでしこ」 れいこ でした。

 

2018年6月18日月曜日

分団幹部研修会


こんにちは。
「やまとなでしこ」の ひろこです。


6月に入り、梅雨入り間近。週間天気予報をチェックする毎日ですが…
今日はピカピカのお天気の中、バスは東大和市役所を出発し、一路『東京ビッグサイト』へ(๑・̑◡・̑๑)/GO!


東大和市消防団の分団幹部研修会で、5月31日より始まっている『東京国際消防防災展2018』に「やまとなでしこ」からはあけみ班長と私の2名で参加しました。




本日は最終日。


会場にはたくさんの人。そして、消防カラーの赤色やオレンジ色の車両やら、様々な展示物たちで大変な賑わいです!
興味あるブースを見たり、VRを体験したり、海と陸と空…それぞれからの一斉放水演技を見たりしました。




たくさん歩いたのと、あっちこっちからもらったパンフレットで足も腕も重い重〜い( ̄◇ ̄;)


自分としては、整理券を貰うために並んででも、メディアでも取り上げられていたVR体験車両に乗りたかったので、満足満足でした。リアルな映像に上むいたり横向いたり下向いたり…。今回は地震の映像だったので、他の映像も機会があれば体験したいです。╰(*´︶`*)╯






普通免許で運転できる車両の重量制限が変わり、消防車両もそれに合わせて小型のものも展示されていました。また、現場を指揮する指揮車両も工夫が施されアイディア満載車両に驚き、お値段を聞いてさらに驚き…なんだかビックリマーク❗️←いっぱいの一日でした。


それでは皆さま。
本日もご安全にお過ごしください。

2018年6月16日土曜日

体力増強訓練


去る5月13日、五月の清々しい空の下、東大和市ロンド桜が丘フィールドにおいて『東大和市消防団体力増強訓練』が行われました。



団本部、第1〜第7分団の計8チームによるソフトボール大会⚾︎




相互の親睦を深める目的もあり、終始和やかな雰囲気の中で試合は進みます。
女性部も、ちあきちゃんがピッチャーで投げ好投を見せました(๑>◡<๑)




結果は前年度チャンピオンの第6分団が首位を守り、2年連続での第1位に
輝きました。
第1位◇第6分団
第2位◇第3分団
第3位◇第4分団
入賞された分団の皆さま、おめでとうございました!(=^ェ^=)





「やまとなでしこ」の ひろこでした

2018年6月14日木曜日

平成30年度「はたらく消防の写生会」


こんにちは。
「やまとなでしこ」の ちあきです

今年も4月20日の東大和市立第八小学校を皮切りに、市内小学校の低学年を対象に、「はたらく消防の写生会」がスタートしました。

小さな子供達が校庭に画用紙、クレヨンを持って集まってきました。きちんと整列し、校長先生や消防署の方のお話しを静かにしっかりと聞きます。また、返事もとても素晴らしく感心しました(^^)v





救急車、はしご車、消防団のポンプ車、どの車を描こうかと迷っている姿もあります。やがて、この車を描こうと決めた車の回りにシートを敷いて、子供達が描き始めました。




画用紙一杯に大きく絵を描く子、細かい部分をよく観察し念入りに描く子、どうやって描こうと悩んでいる子、それぞれ個性を感じました~
赤や白などの色を塗っていましたが、「手が痛い…」、「クレヨンが足りなくなってきた」などと言いながらも、完成へと近づいてきました。
個性ある絵を描きあげました!
良く頑張りました!!




このように消防車や救急車に触れ、消防というものに興味を持ってくれたら嬉しいです(^_^)

2018年6月12日火曜日

普通教育訓練


こんにちは。
やまとなでしこ」の あけみです(^^)


年度始めの4月1日、市立第一小学校にて満開の桜の中、普通教育訓練を行いました。
 
本日付で赴任された、塩賀北多摩西部消防署長よりご挨拶を賜り、より一層気持ちを引き締めて訓練を行うことができました。

 
今年度も消防団活動がんばります!



2018年3月31日土曜日

「東大和防災フェスタ2018」に参加しました。

こんばんは。
「やまとなでしこ」の れいこ です。
 
さる3月11日日曜日、都立東大和南公園で、「東大和 防災フェスタ2018」が行われました。このフェスタは、東日本大震災を風化させないために、復興支援と市民の皆様の防災意識の向上を図ることを目的として開催され、今年で5回目を迎えます。

会場では、
・大震災の記録パネル展示
・防災トイレ・防災あずまや展示
・災害用伝言ダイヤルの紹介
・スタンドパイプ、応急給水キットなどの防災資材展示
・災害時の要配慮者支援体験(車椅子など)
など、防災に関する情報が集められて展示されていました。訪れた多くの市民の皆さんが、各ブースでの説明や体験に参加されていました。


東大和市消防団では、
・各分団の活動紹介パネルの展示
・ポンプ車からの放水体験
・ポンプ車への乗車体験
・AEDの使い方など、応急処置の紹介
・キッズコーナー(消防団キャラクターの塗り絵、ペーパークラフト)
などを行い、家族連れなど本当に多くの方に来ていただくことができました。消防団活動を身近に感じる機会になればこれほど嬉しいことはありません。

 
東京消防庁のはしご車に搭乗させていただきました。高さ30㍍からの東大和の景色をご紹介します。

東日本大震災からすでに7年。あのとき感じた日常が止まるという体験、備えが大切であるという思いを忘れずに、防災情報に接する機会を積極的に持っていただければと思います。
私たち東大和市消防団も、日常の中でより多くの防災情報を提示できるように、活動して参ります。

2018年3月26日月曜日

市立第三中学校 普通救命講習

こんばんは。
「やまとなでしこ」 ちあき です。
 
さる、3月6日(火)、東大和市立第三中学校、3年生を対象に普通救命講習が行われました。

140人余の大人数。
静かに真剣に出来るのか、ワクワク、ドキドキでした。
若さ溢れる生徒達の講習の始まりです!


はじめに東京防災救急協会の方から、応急手当の重要性についての講義。
「何故、応急手当が大事なのか」生徒の皆さん、理解していただけたでしょうか?
倒れている人を発見したら直ちに応急手当を行うことにより、その人の命を救える事が出来る!と常に思っていただけたら嬉しいです~。


さあ、次は実技です。
心肺蘇生。
胸骨圧迫と人工呼吸をやってもらいました。
最初は声が出ず、押す力も弱く、ん?大丈夫かなと思いましたが、友達がやっている姿や声を聞いているうちに、だんだんと声も出て、押す力も完璧というくらい力強く押していました。
人工呼吸においても、気道確保をし、鼻をしっかり押さえ、息を吹き込んでいました。これで心肺蘇生は大丈夫だね!

 
次の実技はAEDの使い方。
さすがに若さで機械には強い!
しっかりと操作が出来てビックリしました。
そう、AEDは音声に従って進めればいいのです。
難しいことなどありません。
機会があったらまた復習の意味も込めて練習してみて下さいね。


こうして第三中学校での普通救命講習が終了しました。
生徒の皆さんは晴れて普通救命の資格を取得しました。


何かあった時は自信を持って応急手当を実践してください!

2018年3月17日土曜日

林野火災消防演習に参加しました。

お久しぶりです!
「やまとなでしこ」 みさ です。

さる2月25日 日曜日、東大和市立狭山緑地内で、林野火災消防演習が行われました!

東大和市消防団と北多摩西部消防署と埼玉西部消防局との合同演習でした!
林野での火災を想定して連携を取りながら、遠距離送水訓練、延焼阻止線の設定訓練、ジェットシューター・チェーンソーを活用した防火帯設定訓練など、実践的な消防活動訓練が行われました。
「やまとなでしこ」は延焼を防ぐために、ジェットシューターを使い、災害ボランティアの方達と一緒に消火活動をし、救助者を担架で運ぶ演習を行いました。



災害ボランティアの方々と合同の消火、救助活動はコミュニケーションや連携が取れていて、とても素晴らしい演習でした。

最後に 一斉放水!

とてもダイナミックで見とれてしまいました。

日々の訓練の積み重ねが、いざという時に必要なのだと
再認識させられる訓練でした!