2013年9月28日土曜日

「消防避難訓練」を実施しました


みなさん、こんにちは。
「やまとなでしこ」の「りえ」です!!

今日は暑い一日となりました~。
ここのところ気温の変化についていくのがやっとというところです。みなさんも体調を崩さないようにしてくださいね!!

さて、今日は、市内にある大規模マンション”東京ユニオンガーデン”さんでの、消防避難訓練がありました。
東大和市消防団では消火器を使っての消火訓練、応急救護(AED)、三角巾を使っての包帯法、煙ハウスと、各ブースに分かれて訓練をお手伝いしました。







私はAEDの方の手伝いでしたが、男性団員が率先して説明をしてくれました。とっても上手な説明で、私の出る幕は少なかったですが、市民の皆さんから質問されたりと、関わる事ができて良かったです。時間的にはかなり短く、全てをお話しすることが出来なかったのが残念でしたが、参加してくださった方たちの真剣な姿に、心強さを感じることができました。
ぜひ次の機会に、しっかりと細かい所までお話し出来ればと思います。







消防署の方もおっしゃっていましたが、災害で助かるのは運ではなく、日頃の備えを怠りなくやるかどうかであるとの事でした。
「うちは大丈夫!!」と過信するのではなく、「こうなったら、こうしよう!!」と備えておくのが大切なのでしょうね!!


2013年9月25日水曜日

なでしこ夜警を実施しました


こんにちは。なでしこのめぐみです(。・ω・)ノ゛


暑かったり、涼しくなったり、落ち着かない空模様の一週間でしたね。

先日、9月18日になでしこ夜警を行いました。
今回の夜警は、星野副団長、清水団員と私で行いました。

家先から手を振ってくださるお子様もいて、少しでも関心を持って頂けたらなぁ~と思いなら、夜警を行いました!

徐々に涼しくなって過ごしやすくはなりますが、乾燥する季節にもなっていきます。
火の元には、十分ご注意ください♪(o^ー^o)ノ

2013年9月22日日曜日

第55回北多摩地区消防大会が開催されました

こんにちは。 「やまとなでしこ」のあけみです。
晴天に恵まれた秋晴れの本日、 清瀬市コミュニティプラザ「ひまわり」 にて、 第55回北多摩地区消防大会が盛大に挙行されました。



まず初めは、開催市である小寺清瀬市消防団長指揮のもと、パレード隊が会場に入場!
北多摩地区消防団連絡協議会(以下北消連)会長を拝命中の当市中澤消防団長が先頭の清瀬市消防団指揮車にて入場いたしました。
続いて各市消防団長が乗車された指揮車両が入場後、 清瀬市消防団ポンプ車を先頭に、北多摩地区17団のポンプ車両の入場です。




華やかな活気に包まれ、多くの清瀬市民の皆様もご来場、いよいよ大会の開会です。


北消連副会長の鈴木小平市消防団長による開会の辞に続いて、開催市の小寺清瀬市消防団長より人員報告。そして、主催者として北消連会長の当市中澤消防団長より挨拶がございました。





当市の団長が会長ということに、東大和市消防団員は身の引き締まる思いです。
八王子市消防団音楽隊による 素晴らしい演奏後  内藤国分寺市消防団長指揮のもと 清瀬市、武蔵村山市、調布市、立川市、三鷹市、小金井市消防団による 見事な基本操法演技が行われました。




続いて、村田西東京市消防団長指揮のもと、各市ポンプ車による一斉放水演技がおこなわれました。 ご来場の皆様からは歓声が沸き上がりました。





本日、とても目を引いていました 調布市消防団の皆様のピカピカ防火服!!
記念に写真を撮らせて頂きました(^o^)




本大会では、演技終了後の定例表彰が始まりましても、市民の皆様がポンプ車両の前で写真を撮られていたり、間近で見る消防車両を見学されており、 本大会が消防関係者以外の皆様にも楽しんで頂けた事、大変嬉しく思いました。


最後に、本大会を開催するに当たり、大変ご尽力を頂きました 各関係機関の皆様、開催に際し格別のご配慮をいただきました当番市である清瀬市ご当局、並びに清瀬市消防団の皆様に感謝申し上げます。
「やまとなでしこ」のあけみでした。

追伸、南の海上では、台風20号が発生いたしました。今後の台風情報には十分ご注意下さい。

2013年9月17日火曜日

水防出動をおこないました


こんにちは。「やまとなでしこ」のあけみです。
大変な台風でしたが、皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか?

今回、台風18号の接近上陸に対して、東大和市消防団も警戒出動にあたりました。
まず、東大和市には15日の朝、大雨洪水警報が発令されました。その後小康状態になり晴れ間ものぞくなど、警報は解除されましたが、夜遅くなって再度警報発令。早朝になり、風雨も強くなり、8時半に中澤消防団長から全団出動命令が出ました。
  
その後11時頃までは、風は結構強く吹いていましたが、降雨の方はそれ程でもなく、河川の氾濫や家屋への浸水、道路冠水もありませんでした。
ただ、強風によって市内では倒木による交通障害が2件あり、第6分団、第7分団、第2分団が、チェーンソーを使用し市役所職員と共に撤去作業を実施しました。






その後、風雨も峠を越え、13時半には東大和市の災害対策本部も縮小され、我々消防団も解散いたしました。

自然現象は避けることが出来ませんが、それを災害にしないことや、被害を少なくすることは、われわれのちょっとした行動からもできます。激しい風雨が予想される時は、身近な道路の排水口に詰まったゴミを取り除いたり、風で飛びそうなものは予め固定したり、市民の皆さんのちょっとした行動が減災につながります。

今後もみなさまのご協力をお願いいたします。

「やまとなでしこ」のあけみでした。

2013年9月1日日曜日

東大和市総合防災訓練が実施されました


こんにちは。
やまとなでしこのひろこです(^_^)

今日は防災の日ですね。

防災の日は1923年9月1日に発生した関東大震災を忘れることなく災害に備えようと、伊勢湾台風襲来の翌年である1960年に閣議決定で制定されました。

その防災の日にちなんで、各地では様々なイベントが開かれたようです。

東大和市でも「東大和市総合防災訓練」が開催され、当東大和市消防団も、東京消防庁北多摩西部消防署、警視庁東大和警察署をはじめ、東大和市内の防災に携わる関連団体の皆さまとともに、参加してまいりました。

会場となった東大和市立第五中学校には、地元自治会の皆様をはじめ、多くの市民が参加され、おのおのが各ブースをまわり、色々な体験訓練を行っていました。

訓練の最後には、建物火災・交通事故などを想定し、実際の校舎や車両を使った、消火、救助訓練を行いました。



私達「やまとなでしこ」は、体育館では市民の皆さまに包帯法を指導したり、今回は私服で建物に取り残されハシゴ車で救助されたり、事故車両からけがをして動けない救助者の役を演じました。





そして、訓練は東大和市消防団のC級可搬ポンプを使った(B級可搬ポンプも各分団に配備しています)一斉放水で終了しました。



天気予報では36度と表示されていましたが、それ以上の体感温度のような大変な酷暑でした。参加された皆さま…本当にお疲れ様でした。

これから秋に向かい台風のシーズンがやってきます。
なにか今年の夏は異常な感じでしたね。
大きな災害が起こりませんように(^_^ゞ

それではまた…