なでしこ日記
東大和市消防団女性部、
愛称「やまとなでしこ」のブログです♪
2022年3月31日木曜日
女性部の自主訓練を実施しました
皆さん、こんばんは!
やまとなでしこの りえです。
先日女性部の自主訓練がありました。
今回おこなった訓練は無線から入ってくる情報を正しく聞き取り、書き出す訓練でした。
これが簡単そうに見えてとても難しいのです…。
色々な雑音があるなかで、「ん?今どこからの情報??」「どこのポンプ車が現場に向かってる??」など、何度練習しても完璧にはならず…
訓練は1日にしてならず…ですね。。
実際の災害が起きた時は冷静に対応ができるよう、今後もしっかりと取り組んでいきたいと思います!!
2022年3月22日火曜日
第四中学校の普通救命講習会 2日目
こんにちは。「やまとなでしこ」の さやか です。
各学校、コロナウイルス感染拡大防止の為、3年生を半分に分け2日間に渡り普通救命講習を実施してきました。
3月11日(金)は、市立第四中学校にて行われました。
11年前のこの日は、東日本大震災が起きた日です。
生徒達は震災について改めて考え、真剣に講習を受けていました。
皆さん、胸骨圧迫やAEDの使用など、とても上手に行うことが出来ていました。
震災など、いざという時に今日学んだことが役立てば良いなと思います!
2022年3月19日土曜日
第三中学校の普通救命講習会
こんにちは!「やまとなでしこ」のちかこです。
3月9日、10日に市立第三中学校にて普通救命講習が行われました。私は10日を担当させていただきましたが、生徒の皆さん、スライドと本をみて真剣に講義を受けていました。4人一組になっての実技練習では、みなさん講義を受けたことをしっかりとできていました!
緊張していたり、胸骨圧迫する手の位置が動いてしまったり、AEDのショックボタンを押すのが早かったりということがあり、生徒さんの中にはできなかったと感じる方もいたかもしれません。けれどもやったからこそある経験を自信に変えて、人が倒れていた時は“勝手に体が動いた”と駆け寄って自分の手を差し伸べてほしいなと思いました。
東日本大震災3.11の目前の講習となりました。
災害はいつ起きるかわからない。日常の中にも救命の場は隣り合わせです。中学生の皆さんが力になってくれることを期待しています。
2022年3月15日火曜日
夜警を実施しました
3月に入り、日中は少しずつ春の陽気になってきましたが、朝晩はまだまだ寒さがあり、暖房器具が必要となっています。暖房器具使用の際は、燃えやすいものから離して使用するなど安全に使用しましょう。
また、お出かけ前や就寝前に火の元の確認をお願いします。
市内でも火災が何件か発生しています。
火災はちょっとした不注意、不始末で発生します。火の取り扱いには十分に注意して財産や大切ないのちを守りましょう。
2022年3月13日日曜日
第四中学校の普通救命講習会 初日
こんにちは、「やまとなでしこ」の あやか です。
3月8日(火)市立第四中学校にて、普通救命講習会(心肺蘇生やAED操作方法など)が行われました。
この日は朝から雨が降り、寒い一日となりました。
消毒をこまめにしたり、コロナウイルス感染拡大防止を徹底しながら、生徒の皆さんは終始、真面目に取り組んでいました。
私自身も生徒の皆さんと共に、学ぶことも多く、実りある時間となりました。
今後もいざという時、大切な人を守るため、尊い命を助けるために、応急手当の技術を身につけていってほしいと思います。
2022年3月12日土曜日
第一中学校の普通救命講習 2日目
こんにちは。昨日に引き続き ひな祭りの本日も、第一中学校3年生を対象に普通救命講習を実施しました。
やまとなでしこのあけみです。
コロナ禍での講習には、色々制限があるので 指導する側も 受講する側も 感染防止に留意しながらやっています。
手指消毒徹底に 1グループ5名まで。
後ろや横を見ずに 常に前を見て受講。
一人一人しっかり胸骨圧迫やAEDのロープレをダミー人形に実施 完璧でした!
2022年3月8日火曜日
第一中学校の普通救命講習会 初日
こんにちは、「やまとなでしこ」の ちあき です
3月2日(水曜日)市立第一中学校にて、3年生を対象に普通救命講習会が行われました。
スライドの説明で進行していきましたが、皆さん集中していました。
その後に実技の心肺蘇生、AEDを用いて1人ずつ実施しました。
毎年恥ずかしがる生徒が何人かいるのですが、私が担当した班にはいませんでした!
一生懸命な姿に力強さを感じました。
この普通救命講習がいざというときに、役立つ事を願っています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)