2017年5月18日木曜日

4月定例夜警を実施しました。

こんばんは。『やまとなでしこ』の さやか です。

4月28日(金)、今年度初の『やまとなでしこ』定例夜警を福原副団長、あけみ班長と行ないました。

東大和市内を広報しながら周りました。

この日は、休憩を第一分団の詰所で取らせて頂きました。
第一分団はちょうど班訓練中で、可搬ポンプや資機材の使い方の訓練を行っており、見学させて頂きました。

   


可搬ポンプや資機材になかなか触れる機会が無く、知らないことも多かったので、とても勉強になりました。




東大和市消防団ではいつ災害が起こっても大丈夫なように、定期的に資機材の点検や訓練を行っています。

夏に近づくにつれ、暑い日も増えてきました。
熱中症にはお気をつけ下さい!
そして、引き続き火の取り扱いにも注意をお願いします。

2017年5月12日金曜日

「はたらく消防の写生会」へ出動しました

東大和市消防団では4月から5月にかけて、市内の小学校で行われた「働く消防の写生会」に、消防署のみなさんと共に出動して参りました。そのうちのいくつかの学校での活動をご紹介します。
============================================================

4月25日(火)第9小学校

『やまとなでしこ』の ちあき です。
4月25日(火)に 東大和市立第9小学校で、3年生を対象に行われました。
天気も良く、青空と心地よい風が吹く校庭に、元気のいい子供達が画板とクレヨンを持って出てきました~。



校庭には救急車、ポンプ車、やまとなでしこ広報車の三台が並びました~。子供達はその周りを一周し、どの車を描こうかとじっくり見ていました。それぞれどの車を描くか決まり、車の周りに座って描き始めました。
う~ん、うまく描けないなぁ…。




救急車を描いてる子は、白いクレヨンが無くなっちゃう…。





ポンプ車の前に立って、敬礼した絵を描きたいと言う子、いろいろな思いを持ちながらみんな上手に描いていました!
お見事です!



この写生会は東京消防庁67年の歴史を持つ写生会です。

もしかして、お父さん、お母さんも、数十年前にも同じ様な光景で描いていたかもしれませんね~

また、このような体験をすることによって、僕、私、消防官になりたい!、消防団に入りたい!と思う子も現れるかも!と感じました。

これからの季節、バーベキュー等、火を使用することがあると思いますが、火の取り扱いには十分に注意をお願いします。

************************************

5月1日(月)第2小学校

やまとなでしこ』 ひろこ です。
今日は東大和市立第二小学校へ、福原副団長と私、そして『やまとなでしこ』の広報車両。合わせて二人と一台で、写生会のお手伝いに行ってきました。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

校庭には、東京消防庁の救急車と第七分団のポンプ車も到着。
時間になり、低学年の子供たちが校舎から出てくると、校庭にきちんと整列し、先生から「画用紙に大きく消防の車をかくこと」と課題をもらい、自分の好きな車のところに行って写生会スタートです。



途中、パラパラと小雨が落ちる時間も数分ありましたが、子供たちは一生懸命にクレヨンで絵を描いています。
その後は青空が広がっていました。



出来上がった絵はどれも素敵で、良く見ると、福原副団長や私を描いてくれる子もいました。
とってもとっても感動しました。
二小のみんな、ありがとう!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
写生会が終わり、じっと動かずにモデルをした広報車を綺麗にしてから車庫に入れ、家に帰ってきた途端、天気予報の通りに大粒の雨が降ってきました。




*******************************

5月2日(火)第1小学校

『やまとなでしこ』の ひろこ です。
今日は風が強いです。しかし、おかげで雲ひとつない晴天が広がる空の下、昨日に続き『はたらく消防の写生会』のレポートします。

今日は東大和市立第一小学校の校庭に、北多摩西部消防署より『はしご車』と『救急車』、東大和市消防団より『第4分団のポンプ車』が駆けつけ、大きな画板を持った可愛い子供たちに囲まれています(๑˃̵ᴗ˂̵)



赤いはしご車とポンプ車を描く子たちの赤いクレヨンはどんどん無くなり、子供たちの手も真っ赤になっていきますが、白い救急車を選んだ子供たちは車体を白く塗らず「終わった〜」と手も汚さず早くも終了宣言する子が出たりして…。

かなり面白いです(๑>◡<๑)♫



この『はたらく消防の写生会』ですが、なんと今年で68回目だそうです!
第1回目に参加した子供たちは74歳になっているそうで…なんだかすごく歴史を感じてしまいました。



時折吹くいたずら好きな風に画用紙、敷物、ビニール袋を飛ばされ、ダッシュする子供たちの姿は元気いっぱい!

会場は、にぎやかで楽しい初夏の陽気に包まれた、第一小学校でした。